忍者ブログ

とつとつと

シンジーのブログです。語る口調がとつとつとしているかな。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎週エフエムギグに行って、子供と暮らしながら、なんとも、すっきりしない日々が続いている。
日舞のお免状も頂いて、ジャズも歌って、子供もいるのに、空洞感というのだろうか、
不完全燃焼の自分がいる。
自主映画も撮っているのに、今はとりあえず、撮影するのが精一杯だ。
確かに撮っている時は楽しい。
もっと練って撮りたいけど、生活から抜け出れない以上、現実的には難しい。
これって、贅沢って思っても、そう思ってしまうのは止められない。
今、思うのは、自分は何をしている時が一番楽しいと思えるか、楽しいというのは、遊興の域を超えた楽しさだ。
自分の残りの人生を賭けて楽しいと思えるもの。
絵、なんだろうか、映画、なんだろうか、脚本、なんだろうか、
最近、この三つで頭の中で葛藤してる。
・・・・・・、どれも、楽じゃないものばかりじゃん!!!

そう、やめるのは、いつでも出来るし、やめたって、誰も何も言いはしない。
自分が何を選ぶのか、自然と決まるものだろうか。

小さい声で「映画」って言い続けて来たけど、今実際に撮ってるし、撮りたい時代劇も撮れる日が、続ければ叶う日が来るんだろうか。

ああー、わかんねえ。
PR
昨日がエフエムギグの日で、映画を撮ることもあり(私の作品)、朝帰りになってしまった。
というか、普通になってきている。
そして、今日、眠れずに4時半もまわったころ、寝るかどうするか迷った末、昔読んだ漫画を引っ張りだして来て読む。
その理由が、「ゲキレンジャー」を見るため!
石田彰さんがバエという役の声をやっているからだ。
バエってハエなんだけど、闘いの実況役、アニメの時とは全然違う。
先週は娘が録画してくれて、見れたのだけど、今回はそうはいかないので、起きることにしたわけだ。

今、見終わった。
バエ役は闘いときしか出て来ないので、短い。
でも、見れた、いや、聞けたことに、満足感が!
かなりの重症か?

読んでいた漫画は「はみだしっ子」で三原順さんの作品。
もう、亡くなっていないのがふしぎな気がする。
連載当時夢中になったことを思い出す。
とてもメッセージ性の強い作品で、何度も繰り返し読んでるので本はボロボロである。
一巻を見ると、30年前の作品で、びっくり!
よく持ってるよな、でも、不適切な表現というヤツが多い?からか、あまり見かけないなあ。
ネットカフェとかにはあるのかしら?
今度行ったら、確かめてみよう。
昨日、朝まで起きて絵コンテを書けるだけ描いて、洗濯をしてから横になった。
案の定、息子を起こすことが気になって眠れず、また起きて、息子を起こし、朝ご飯を食べさせ、息子を送り出す。洗濯を干して寝ようと思っていたら、息子が横にいる。
学校に行けなかったのだ。でも、すぐに先生が来て、自転車の後ろに乗って彼は学校に行った。目に涙を浮かべながら。
まあ、行った先では自然にしているらしいのは、今までの先生からも聞いていたので、あまり気にせずに、いや、眠くてそれどころではなかったのだろう、部屋に入り、布団にもぐった。
ぐっすりと寝たなあと思ったら、夕方の6時前!
子供をお使いや、洗濯入れや、風呂の用意、ご飯の用意にと振り分ける。
久しぶりの熟睡であった。

しかし、そんな時間に起きたのでは、眠くなるはずがない。
今は夜中の2時半。
明日は息子は卒業遠足でお弁当がいる。
これで、小学生のお弁当を作るのは最後だ。
感慨に耽る暇もなく、無理矢理寝るしかない。

だが、明日は金曜日。
fmGIGのある日だ。
夜が遅くなることは必死。
体調が・・・・。
ああ、まだ、原稿を書いていない。
さっき、絵コンテを終了して、脚本を改訂したところだから、
そういう気にもなれない。

土曜日は午前中に娘の学校の用事がある。
夕方には、ライブの打ち合わせがある。

日曜は長男の卒業式だ。
その日の夕食は久々の外食を予定。
近所にしよう。

ああ、母は忙しい。
制作と相容れない職業と思う。

そう、制作の頭になると、家事のことがストップしてしまって、DVDか音楽かネットを見てる。
ダメ人間、極まれりだよ。
ほぼ10年前の絵コンテの用紙を引っ張りだして来た。
自主制作映像のため、前作業も後作業も全部自分でやらなくては行けない。

頭が痛いのは、作業じゃなくて、その感が戻って来ないこと。
人とセット(組むわけじゃないから)の位置関係が上手くつかめない。
絵が描けないということになる。
それじゃ、撮影の現場になったときに、指示が出せない。
う〜、それじゃ、ダメ!

改めて、アニメの絵コンテとか信じられんよ。
カット割り細かいし、レイヤーで合成があったりするし、頭の中、工事行わないと出来ない仕事だな。

今、一番困ってるのは、人の立ち位置。
複数の人が立っている時に、カメラのアングルが変れば、絵コンテも変る。
3Dの世界です。
映像とはそういうもの、しっかし、チマチマした作業だ。
1シーンが10カットになったかな。
でも、まだいまいち、気に要らないことがある。
アングルかな。
当日までに、頭の中で、映像化されていることを祈りつつ、寝る。
昨日、レンタルしてたDVDを返しに行くと、「半額セール」だったので、大量に借りる。
そのなかに、「セーラームーン・スーパーズ」の姿が・・・。
1巻を裏返してみると、そこには石田彰さんの名前が・・・・。
簡単に見つかった。
シリーズのほんの一話に出てると思ってたから、思わぬ発見。
2巻を見ても、名前が・・・。
さすがに、全部は借りることは出来ない。
DVDを見て聞いて、またびっくり・・・・。
当時、本放送で見ていて、女の人か????と思ってたキャラだった。
でも、普通に女性に聞こえる。
女性役だったのか?
(そのキャラのラインからいくとおかまっぽい)
いくら聞いても、女の人にしか聞こえない。
・・・・・こんなことってあるのね。
まじ、びっくり。

もちろん、SEED運命も借りた。
9巻から13巻まで。
石田彰さんねらい。
自分でもあきれるなあ。

いや、携帯でヴォイスをダウンロードまでしてるんだから、いいか。
目覚ましにいいんだよな、これが!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール
HN:
sinzy
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
今は小説にチャレンジしたいと思ってます。娯楽性が高いのが書きたいけど、読み捨てされるのは嫌だ!どうしようかな?

最新記事
カウンター

バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
Copyright ©  -- とつとつと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ