忍者ブログ

とつとつと

シンジーのブログです。語る口調がとつとつとしているかな。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜日からダイエットを始めた。
産まれて初めてするのだけど、これがなかなか辛いものだと実感する。

揚げ物がすでに入らない体になりつつある。
胃がもたれるのだ。

無性に食べ物が気になる。
CMなどはその良い例で、いかに食べるシーンや食べ物の画面占有率が多いかわかる。

今日、任天堂から大乱闘スマッシュブラザーズXが発売になり、うちの坊主達がプレイを楽しんでいる。
コントローラーの操作音や歓声が普段ならうっとうしくもあるのだが、画面には食べ物が出ないので、安心だ。

1年で○㎏増えたので、1年かけて痩せたかったのだが、「ギグマニア」のイベントがある。
果たして、2月10日までにどれだけ痩せれるだろうか?
しかし、歌も歌うし、ふらふらになって良いわけでもないから難しいなあ。

あ、そうそう、リバウンドってこれまで他人事の言葉だったけど、むっちゃ実感。怖いな〜。

食べ物が変わって、思考回路まで変わってるのがわかる。
食べ物ってすごいなあ。

明日は金曜日。
エフエムギグの放送を聞いてね。
夜9時からだよん。
PR
まあ良く冷える事。
雨まで降って外に出る気がしないわ。

土曜日は親友と新年会。
持ち寄りで子供共々ハッピーディ。

どうゆうわけか朝の8時まで起きちゃったよ。

で、本題。

まあ、子供が大きくなって当たり前なんだけど、
時々無性に寂しくなる。
子供はこれから人生羽ばたいていくのが見えてるのに、それに自分がしてやれる事ってほんとないんだ、と。
時には、お母さんにかまって〜と馬鹿なサインも出してみる。
心優しい子供達は適当にあしらってくれるんだよな。
ううっ、いい年してからの方が、幼児化してないか。

特に娘が「じゃ、おやすみ」とふすまの向こうに行くときは、待って〜とハグハグしまくってから諦めて手を離す。
重症かな?

そこで、これからの自分だよね。

そこはか〜となく、歌は歌いたいと思ってはいる。
どんな形になるかわからないけど。
ジャンルはジャズで。

ジャズってマニアックなジャンルなんだと思いっきり知ってちょっとショック。
素晴らしい世界なのに。
自分が一端を担える???
そこまでもわかんないけど、やっていきたいな。

今晩9時からはラジオ聴いてくださいね。
http://www.fm-gig.net/top.html
上記アドレスから聴けます。

10時頃生歌うたいます。
歌のタイトルは「hope(希望)」です。
私が作詞、冴沢鐘己さんが作曲です。

お楽しみに!
今、ジャニーズの嵐の歌を聴いています。
娘がファンになってから、itunesのなかに音源が増えたね。

毎日聴いてる娘をどこがいいのかな〜、くらいに聴いてみたら、
楽曲はスマップよりいいのでは?
歌唱力はそこそこか?

まあ、ジャニーズだからで許されるのさ。

しかし、不思議だよね。
子供でしかも、娘でなかったら、ジャニーズにハマる事はなかっただろう。
(頼むから息子ではハマらんでくれい!)
そして、私が彼らの歌を聴く事はなかっただろう。

彼らから感じる事は、若さ。
光ある所には影がある(このフレーズ分かる人!?)んだけど、それを感じさせないのがいいのかね。
売るのはドリーム、ってね。

それから考えると、私のつくった歌は現実感たっぷり、心のままに書いた詩だけど、どんなふうに歌おうか?
エフエムギグのライブでは歌う事になってるけど、まだ輪郭がぼんやり。
思い返せば、ジャズを習ってた時には、先生から次の歌へ行く事がオッケーのサインだったので、その点ではやりやすかったと思う。
もちろん、自分なりにこうです!!って歌わなかったら、オッケーなぞ出ませんでしたが。
先生とノリノリで「I'M AFOOL TO WANT YOU」「 LOVER,COME BACK TO ME」をやってたのが懐かしい。
今は以前より声は出なくなってるけど、出し方は知ってるからトライあるのみ・・・でも、その、歌い方が出来上がった曲にあってるのか知りたい!
今、ジャニーズの嵐の歌を聴いています。
娘がファンになってから、itunesのなかに音源が増えたね。

毎日聴いてる娘をどこがいいのかな〜、くらいに聴いてみたら、
楽曲はスマップよりいいのでは?
歌唱力はそこそこか?

まあ、ジャニーズだからで許されるのさ。

しかし、不思議だよね。
子供でしかも、娘でなかったら、ジャニーズにハマる事はなかっただろう。
(頼むから息子ではハマらんでくれい!)
そして、私が彼らの歌を聴く事はなかっただろう。

彼らから感じる事は、若さ。
光ある所には影がある(このフレーズ分かる人!?)んだけど、それを感じさせないのがいいのかね。
売るのはドリーム、ってね。

それから考えると、私のつくった歌は現実感たっぷり、心のままに書いた詩だけど、どんなふうに歌おうか?
エフエムギグのライブでは歌う事になってるけど、まだ輪郭がぼんやり。
思い返せば、ジャズを習ってた時には、先生から次の歌へ行く事がオッケーのサインだったので、その点ではやりやすかったと思う。
もちろん、自分なりにこうです!!って歌わなかったら、オッケーなぞ出ませんでしたが。
先生とノリノリで「I'M AFOOL TO WANT YOU」「 LOVER,COME BACK TO ME」をやってたのが懐かしい。
今は以前より声は出なくなってるけど、出し方は知ってるからトライあるのみ・・・でも、その、歌い方が出来上がった曲にあってるのか知りたい!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール
HN:
sinzy
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
今は小説にチャレンジしたいと思ってます。娯楽性が高いのが書きたいけど、読み捨てされるのは嫌だ!どうしようかな?

最新記事
カウンター

バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
Copyright ©  -- とつとつと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ