忍者ブログ

とつとつと

シンジーのブログです。語る口調がとつとつとしているかな。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビールが美味くなって来ましたよね。
花見もしたし、いい感じ。

最近、テンションが上がって、またシナリオ書きたい気分。
モチベーションってやつですか。
地元に引っ越して来てから、1年強。
やっと落ち着いたって事かねえ。

その前に、シナリオ学校に通っていた時のものを読み返してみた。
なんじゃこりゃ、というやつから、うあわー、私、才能有るんじゃね?
と、意気込んでしまうものまで、多岐に渡る設定にびっくり。

今までの経験と妄想の産物ですな。

まずは、機材チェックと、支出予定を考えなくては。

来年の春はロードムービー撮るぜ!
もう、ムッチャ燃える〜。

もし出来る事なら、カメラマンが欲しいです!!!
募集、募集!!!
男女、問わず。
PR
生相葉ちゃん、みてきましたよ!
ドームに行った時と同じく、双眼鏡が無かったのが残念でしたが、しっかりと姿と声を焼き付けて来ました。

時々、滑舌の悪さに周りの俳優さんとの差を感じてしまいましたが、後半はよかったー。
平さんの役が死んだシーンが台詞で省略されてるのには、合点がいきません。
だって、死ぬシーンは見たいよね。
どうやって、その別れの時間を表現してくれるか、見たかったなあ。
演出上、不都合でもあったんでしょうか?

相葉ちゃんに別れの辛さのシーンを演じてもらいたかったなあ。

でも、そうすると、相葉ちゃんの役所のなぜ殺人をしたかという告白シーンが見せ場じゃなくなる可能性もあるわけで。

そうなってくると、平さんが演じるとドラマティックになりすぎて、相葉ちゃんがかすむかもしれない。。。。。

基本、立ってるか座ってるか、雑誌めくってるか、たばこすってるかが多かった気がするし、んんー、仕方ないか。

前作はあまり好評ではなかったらしいので、舞台としては及第点??

決して楽しかったんですよ。

でも、シナリオの勉強もしたことあるし、演出にも興味あるしで、そういう点からも見てしまう癖が有るだけなんです。

舞台の転回も時間の何割か占めてるくらい多かった。
そんなに必要なのか、気になるし。

舞台にはそんなに詳しくないけど、感じてしまうものは仕方ない。

つくづく、相葉ちゃんはアイドルです!!
終演後、出て来てくれたとき、すごいうれしかった!

もっと、ジャニーズくさい演技を突き抜けて、これからもがんばって欲しい。

頑張れー、相葉雅紀!!!
大阪のDISCOでオールナイトで踊って来ました。
途中眠くなる事も無く、汗だくになってみれば、もう朝。
いい感じのディスコでした。
DJが上手い!
ちょっとびっくりしてしまいました。
70年代から80年代のイベントだったのですが、おおむね選曲も良し!
途中、踊りすぎて酸素が足らなくなるかと思った。
43にしてバカになれるとは良い事だ。
いやあ、楽しい一夜でした。
まずは、時代劇DVDコレクションの一巻、「赤穂浪士」を買った。
そして見た。
私の好きな、松田定次監督の作品。。。
品があって良いわ〜。
これから出てくるものもチェックして買わなくてわ!

夜に寝る前に読書を再開した。
漫画じゃなく、ジョイスの「ダブリンの市民」(岩波書店)。
淡々としてます。
どこか、陰影がかかってます。
ドタバタコメディー調が好きな人にはお勧め出来ない。
じわじわとくるものがあるので読んでいる。
イギリス文学好き。

大学も英文科とかも行きたかった。
がちでシェイクスピアを原語で読むのも面白そう。
でも、独学じゃ大変そうでしょ?

メレディスの「エゴイスト」(岩波書店)は読むのに難解さを伴ったけど人物像が活き活きしていて、そこに居そうな気がした。


残念だったこと!
相葉雅紀さんの舞台のチケット取れなかった!!!!
1時間45分間電話し続けて、繋がったと思ったら完売、完売、完売。。。
でもまだあきらめないぞ、行けなくなった人等から譲り受ける道がある。
いや、有って欲しい。

風邪引いて、いまいちだけど、
これが、2日前でなくて良かった。
ハイヒールの真夜中市場にほんの少し出演した。
カメラ映りの恐ろしさに放送日はお知らせ出来ないです。

撮影が流れ作業なのにびっくり。
携わる人の多さにびっくり!
スタジオの空気に飲まれるっていう感じも少し体験出来た気がする。
プロってすごいなあ、とあらためて思いました。

明日が(厳密には今日)始業式で、中二の息子の三学期が始まります。
翌日は実力テストで、友達親子とこの3日間勉強してました。
昔、勉強してたものが役立つのはうれしいけど、やりたい事とは違う。

長男が父の会社で働くのを辞めた。もう、半年も前かな。
会社を継ぐ話はどこかへいったらしい。
私は、息子に今やってる仕事が向いてるとは到底思えないのと、若いからチャレンジしろって意味で、作曲の学校に入れてみることにした。
それが、今度11日から始まる。
若いから、挫折したっていいじゃない。
しかし、5年は辞めるなよって、言ってみた。
まあ、本人は学校はうれしそう????だけど、彼は生真面目だからなあ。
どうなるだろう。

私も去年から、芸能プロダクションに入ってみた。
去年から入ってるけど、間が悪く、仕事にありつけないでいた。
でも、年の暮れ、初めてエキストラをやった。
「ごきげん、ブランニュー」という、火曜日の深夜の番組だ。
ただの、おばちゃんの一人として参加しただけだけど、現場っていいなあ、って改めて思った。
1月27日放送らしい。
よかったら、チェックして下さい。
映ってるかどうかもあやしいけど。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール
HN:
sinzy
性別:
女性
趣味:
読書
自己紹介:
今は小説にチャレンジしたいと思ってます。娯楽性が高いのが書きたいけど、読み捨てされるのは嫌だ!どうしようかな?

最新記事
カウンター

バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
Copyright ©  -- とつとつと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ